愛媛県高校入試、学力検査と内申点

愛媛県高校入試、学力検査と内申点

池田個別指導塾 TOP>>学力検査と内申点

愛媛県の学力検査と内申点

学力検査

5教科、国語(45分)、国語作文(25分)、理科(50分)、社会(50分)、数学(50分)、英語(60分)について、この順番で学力検査が行われます。

各教科とも基本的な問題が中心ですが、徳島県と比べると少しレベルが高く、基本問題プラスアルファでどれだけ加算することができるかが大切になってくると思われます。

調査書(内申点)

中学1年生から3年生までの、1~5の5段階評価の点数が内申点として加算されます。

その方法は9教科(国語、数学、社会、理科、英語、音楽、美術、技術家庭、保健体育)についての得点を加算していくというものです。したがって、

5段階×9教科=45点
これが3学年分ですので、45×3=135点が内申点の満点という事になります。

第1選抜及び第2選抜

このように学力検査が5教科で250点満点、内申点で135点満点ですが、選考方法はただ単に学力検査と内申点の合計から順番に合否を決めているのではありません。

まず、第1選抜では「調査書点が上位から募集人員の90パーセント程度以内にある者のうち、調査書の記録並びに面接及び実技テストの結果が良好な者を対象にして、学力検査の成績の上位順に募集人員の70パーセント程度の者を選抜する。」となっています。

第2選抜

次に第2選抜では第1選抜に漏れた残りの30%程度の者に対して、学力検査の成績に基づく得点(A)、調査書点に基づく得点(B)、調査書の各教科の学習の記録以外の記録並びに面接及び実技テストの評価に基づく得点(C)を用いて、選抜することとなります。
ここで、各A、 B、 Cの比率については各高校に委ねられていて、ちなみに川之江高校と三島高校の普通科では4:3:3、三島高校商業科と土居高校普通科では3:3:4となっています。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional