図を描くことの大切さ

図を描くことの大切さ

池田個別指導塾 TOP>>図を描くことの大切さ

図を描くことの大切さ

中学生は数学で何が一番苦手でしょうか?私の塾では、一つは証明問題そしてもう一つは文章問題がトップ5位入ってくるのではないかと思います。そして、この二つを得意だっていう中学生をあまり見たことがありません。

また、小学生でも算数でわからないのは?って聞くと必ず出てくるのが、速さの問題と割合の問題です。実際高校生でも割合の問題で、原価・利益・売値の関係や何割引き、何パーセント引きなどの問題が理解できていない子供は少なからずいます。

この原因の一つは、以前「抽象的思考」でお話ししたのですが、問題を解こうとする思考過程で、図やグラフ、そして数直線などを描いて理解しようという習慣がついておらず、頭の中だけで考えてやみくもに足したり引いたりして訳が分からなくなっているのではないかと思われます。

また、割と算数や数学が得意な子で、自分はそんなことしなくても解けると言って、図を描くことを面倒がる生徒もいますが、それはその子にとって簡単な問題は頭の中で考えるだけで解けるでしょうが、少しレベルの高い問題になるとどうしていいかわからず、問題をにらんだまま手も足も出ない状態になってしまいます。

しかし、この時文章を少しでも読み取って、自分がわかることを少しずつでも図やグラフにしてビジュアル化して考えることができれば、目で状況を確認することによって、ヒントが生まれ、そこからまた考えを組み立てていくことができるようになります。

ただ、この図やグラフを描く作業は、わからない問題が出てきてもいきなり描けるものではりません。効率のいい、わかりやすいものを描くためには、自分の頭の中で考えてもわかるようなハードルの低い簡単な問題でも普段からそれを描いて確認するという習慣をつけて練習しておくことが必要不可欠です。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional